金沢は古き良き日本の風情を感じさせてくれる観光にうってつけの城下町です。おすすめ観光スポットはもちろん、JAL利用の格安ツアーもご紹介。金沢市内のバスアクセス情報もあるので、金沢旅行の計画から予約までおまかせ!この機会にぜひ、情緒あふれる金沢へお越しください。
日数から金沢旅行・ツアーを探す
-
町並みはいにしえの情緒たっぷりで、まるで江戸の時代にタイムスリップしたかのようで、茶屋文化に触れられる花街です。
-
1721年に開かれた「金沢の台所」として、鮮魚店や青果店、飲食店が約190店舗あり、活気にあふれ観光のお土産選びにもおすすめです。
-
江戸時代の面影が今も残り、侍が今にも出てきそうな雰囲気を漂わせる町並みです。手軽にぶらりと歩くのにお勧めのエリアです。
-
金沢観光の定番中の定番観光地です。加賀藩主・前田家が長い年月をかけて完成させた大名庭園は伝統美にあふれています。
-
金沢の芸術と言えば21世紀美術館。難しいと言われる現代アートを楽しく身近に感じさせ、興味深く観賞することができます。
-
加賀藩前田家の歴代藩主が居城としたのが金沢城です。当時の建物は火災で焼失しましたが、復元工事が進み、再びよみがえりました。
-
紅殻格子と石畳の狭い路地が続き、夜になると三味線の音が聞こえて、当時の花街を忍ばせる雰囲気のある街並みです。
-
明治6年に創建され、加賀藩祖の前田利家公とお松の方を祀る神社です。日没から明かりが点灯している10時くらいまでが見ごろです。
-
金沢の人気スポットのひとつで、出格子が美しい茶屋様式の2階建ての家が並び、芸子さんも多く芸の街を感じさせてくれます。
-
妙立寺は通称「忍者寺」とも呼ばれる日蓮宗の寺です。敵から身を守るため様々な仕掛けが施されており、楽しみながら観光できます。
-
古都・金沢において、現代のショッピングゾーンが香林坊です。大型商業施設まもちろん、おしゃれな雑貨屋さんなども立ち並び若者に人気のスポットです。
-
ホテルルートイン金沢駅前
JR金沢駅東口から徒歩約5分。ホテル最上階の展望大浴場からは加賀百万石の城下町を一望できます。観光スポットへお出かけの場合は東口から出ているバスが便利です。
-
ホテルリソルトリニティ金沢
JR金沢駅より車で2分。兼六園、金沢城、ひがし茶屋街等の散策の拠点に。観光・旅行・ビジネス出張に大変便利です。全室に空気清浄加湿器、携帯電話充電器、オリジナルポケットコイル安眠ベッドを完備。美味しい朝食が自慢。
-
ホテル日航金沢
金沢駅のシンボル・鼓門をくぐり正面右手に目を向けるとホテル日航金沢がご覧いただけます。駅地下道を通れば、雨の日でも濡れずにホテ内までご移動が可能♪観光地へのアクセスも便利です!
-
金沢東急ホテル
北陸随一の繁華街香林坊に位置し主要観光名所やビジネス街へも徒歩圏内。ショッピング・グルメにも最適の立地。洗練されたシティホテルの機能とまごころのサービスで快適にサポートしてくれます。
-
金沢国際ホテル
金沢市郊外に位置するシティリゾートホテル。駐車場無料なのでレンタカーでの移動がお勧めです。JR金沢駅西口からは無料のシャトルバスも運行しております。
-
ガーデンホテル金沢
JR金沢駅東口が目の前!徒歩1分のアクセスの良さが魅力です。光ファイバー対応の高速インターネットが全館無料で使用できますので、ビジネスにもお勧めです。
-
ホテル金沢
JR金沢駅徒歩1分の好立地で、ビジネスにも観光にも便利なホテル。広いバスルームと幅140cm幅のワイドベッドで快適にお寛ぎいただけます。 全室インターネット接続無料。
-
加賀の湧泉 ドーミーイン金沢
JR金沢駅東口から徒歩2分にも関わらず、最上階には、幻想的な雰囲気が漂う天然温泉男女別大浴場を完備!駅前にいながら温泉が楽しめます。
-
金沢ニューグランドホテルプレミア
金沢の中心にある静かな隠れ家的ホテルです。兼六園や金沢城公園など人気観光スポット、繁華街香林坊や近江町市場がほぼ徒歩圏内なので観光の拠点に!
日数から金沢旅行・ツアーを探す
金沢中心部は案内板などが整備され、初めてでも観光しやすい街なのですがバスを利用するととても便利です

JR金沢駅の東口を起点に、「右回りルート」「左回りルート」それぞれ約15分間隔で運行しています。乗り降り自由の1日乗車券(大人500円)が便利です。
運賃 | 区間関係なく1回200円 |
---|---|
スポット | ひがし茶屋街、兼六園、金沢城公園、金沢21世紀美術館 |
1日乗車券 | 北鉄バス1日フリー乗車券500円 北鉄駅前センター等で発売。 ※車内販売はしておりません。 |
問合せ | 北陸鉄道テレホンサービスセンター TEL076-237-5115 |

JR金沢駅東口より兼六園にダイレクトで行けるバスです。20分間隔で運行。平日は200円ですが、土・日・祝日は100円で気軽に利用できるのが魅力です。
運賃 | 区間関係なく平日200円 土日祝は100円 |
---|---|
スポット | 香林坊 金沢21世紀美術館 兼六園 |
1日乗車券 | 北鉄バス1日フリー乗車券500円 北鉄駅前センター等で発売。 ※車内販売はしておりません。 |
問合せ | 北陸鉄道テレホンサービスセンター TEL076-237-5115 |

週末や祝日に香林坊へ行くのならこのバスです。JR金沢駅東口より20分間隔で運行。別名「金沢ショッピングライナー」。片町エリアに行く場合もこのバスが便利です。
運賃 | 土日祝日:1回100円 |
---|---|
スポット | 香林坊 金沢21世紀美術館 兼六園 |
1日乗車券 | なし |
問合せ | 西日本JRバス金沢営業所 TEL076-231-1783 |

此花、菊川、材木、長町の4つルートがあります。各ルートとも日中15分間隔で運行し、1回100円で乗車できます。金沢駅からは此花ルートのみなので注意。
運賃 | 各ルート区間関係なく1回100円 |
---|---|
スポット | ルートにより異なります。 |
1日乗車券 | なし |
問合せ | 金沢市歩ける環境推進課 TEL076-220-2371 |

JR金沢駅東口発着で、土曜日の夜(ほかに特別運行日あり)に10~20分間隔で運行。ライトアップスポット16か所を約43分で巡ります。夜の金沢を楽しむにはもってこいのバスです。
運賃 | 区間関係なく1回300円 |
---|---|
スポット | 近江町市場、ひがし茶屋街、兼六園 |
1日乗車券 | 金沢ライトアップバス専用フリー乗車券500円 北鉄駅前センター等で発売。 ※車内販売はしておりません。 |
問合せ | 北陸鉄道テレホンサービスセンター TEL076-237-5115 |

金沢市内のほぼ全域を運行しており、観光スポットが集まる市内中心部は200円均一で利用可能です。「城下まち金沢周遊バス」「兼六園シャトル」も利用可能な1日乗車券がおすすめです。
運賃 | 1回200円~乗車区間によって異なります。 |
---|---|
スポット | 路線により異なります。 |
1日乗車券 | 北鉄バス1日フリー乗車券500円(地帯制区間のみ) 北鉄駅前センター等で発売。 ※車内販売はしておりません。 |
問合せ | 北陸鉄道テレホンサービスセンター TEL076-220-2371 |